現役のプロが教える
デザインを勉強中の方へ向けたレビューサービス
ワンコインレビュー
ワンコインレビューは、15分単位でレビュー時間をご購入いただき、
「zoom」や「discord」などの対話できるオンラインツールを使用して、
「Figma」を中心に画面共有しながら、制作物の内容に対して
デザインレビューやご相談にのるというサービスです。

デザイン学習に大事なレビュー環境
Design Learning
デザイン力を上げる一番良い方法は、制作物を見てもらう事の繰り返しだと、デザイン歴20年〜の経験から感じています。
そのためには環境が大事なのですが、現実は本での勉強だと良し悪しの判断ができなかったり、また、スクールによっては満足にデザインを学べなかったり…と、なかなか難しいことでしょう。
そこで、勇気をもって制作物を見せてくれる初学者の方に、心の折れないレビューを届けてあげたい…と思い、令和になって初めての日、デザインを学びたい人のために向けたサービス「ワンコインレビュー」 は誕生しました。
対象
Target
今までのレビュー経験から、以下のような方が主な対象となります。
- デザインの勉強を始めた方
- 独学されている方
- 就職して経験が浅めの方
- 周りにデザインについて聞ける環境がない方
対象の職種
- グラフィックデザイナー
- Webデザイナー
- 駆け出しフリーランスデザイナー
- インハウス、スタートアップデザイナー
- 広報担当さんなど
主にレビューの対象となるもの
- バナー広告
- Twitter や Facebook のヘッダ
- Webサイト
- 名刺
- チラシ
- ポートフォリオ
- 資料
- その他印刷物
褒めて伸ばすレビュー
Praise
文章のやりとりではなく、対話で行う理由としては、
など色々ありますが、直接お話を聞いて安心させてあげたいという気持ちが特に強いためです。
お話する事に抵抗がある方もいらっしゃると思いますが、最初に少し勇気が必要なだけで、その後はメリットが上回り、満足していただけるはずです。
ご家族や会社の先輩などに制作物を見せるのは恥ずかしさがあったり、萎縮してしまう事もあると思います。
そういった方にご利用いただければ嬉しいです。
レビューする人
Reviewer

デザイナー・アートディレクター・講師
実務経験に基づくレビュワー
ワンコインレビューの中の人。
ラーメン屋の店員として社会人をスタート。
その後、グラフィックデザイナーとして
出版社や制作会社を経て2003年にフリーランスとなる。
集客&販促を目的とした制作物が主戦場。
Adobe製品で一番好きなのはIllustrator。
同業者と仲良くし、楽しく仕事するのがモットー。
現在(2020年)は、東京の渋谷・六本木にて
デザイナー・アートディレクター・動画クリエイターとして活動中。
映画・ドラマ・ゲームが好き。
おんもく主催 / クリエイターチームcooen
ワンコインレビュー本
1 Coin Review Book
\ BOOTHにて好評販売中 /
PDFダウンロード版も販売中です!
#ワンコ課題
Wanko Challenge Video
\ vimeo にて 2020 8.2 新発売 /
ニュース
News
2021.04.30
ワンコインレビューはサービス終了いたしました。レビューを受けたい方は、新サービス PLUS REVIEW をご利用ください。
2020.08.07
「ワンコインレビュー本 PDFダウンロード版」の販売を開始しました。紙版は残り10冊で完売となり、再販予定はございません。
2020.08.02
「#ワンコ課題01解答動画」をvimeoで公開しました。
2020.06.22
「#ワンコ課題01」を公開しました。
2020.06.11
ワンコインレビューのWebサイトを開設しました。
よくあるご質問
Q & A
申し訳ございません。コーディングやプログラミングに関しては、専門ではないため、お引き受けすることができません。おすすめサービスの中にある、HTML・CSSなどの初心者のつまづきに対応していただける「ソースコード・ブルー」をご案内しています。
https://aquacastle.blue/source_code_blue/
申し訳ございません。UIデザインは専門ではないため、お引き受けすることができません。おすすめサービスの中にある、UI/UXを本格的に学べる「PLAY THE DESIGNER」をご案内しています。
https://playthedesigner.com/
はい、問題ございません。未経験から転職される方、キャリアのある方が転職される場合のポートフォリオも見せていただいております。自分ではなかなか気づけない部分もヒアリングする事で引き出せることがありますので、クリエイティブなキャリアでの仕事内容の他に、他業種であっても現在・過去の仕事内容やどういった経験をしてきたかを教えてください。
はい、問題ございません。キャリア相談やフリーランスでの働き方などについてもご相談にのります。